引き出物のお菓子は、こちらにしました。
京都クロッシェのあめです。
いろんな種類があるので、家族で参加してくださったところには別の味を選ぶことができます。
水引はこんな感じにしてもらいました。水引をつけるとひとつにつきプラス100円(プラス税)
かわいらしくなるのでつけてもらうことに。
選ぶのは楽しくもあり、他の準備もあるからそんなに時間をかけてもいられないしで焦る気持ちもありでした。ひとつひとつ決めて準備をすすめてます。決めたのは、式の1か月前。今回は10個程度準備した程度だったので店頭で受け取れました。
普段は関東だと店舗販売はないのですが、期間限定で新宿 伊勢丹に出店してました。
タイミングが合ってラッキーでした。
もうひとつの候補「ふたり静か」
こちらは、新宿 伊勢丹 で常時入っている両口屋是清 さんのお菓子です。
お値段はこちらの方が高いですが、和三盆でできたお菓子でとってもおいしいです。
味で言うとクロッシェの飴よりもこちらの方だと思います。
写真は家用に購入した袋です^^;引き出物や贈り物用には丸いかわいらしい入れ物がありました。
パッケージの雰囲気は同じ感じです。
コメント