PR

IKEA 組立時の注意 ネジがなめてしまった理由

この記事は約1分で読めます。

IKEAのネジ山がなめてしまった理由と対処方法
IKEAで「BESA」というタイプのテレビ台を購入し、組み立てていたのですが、

プラスドライバーでネジを回していたところ、ネジ山がダメに。。いわゆる「なめてしまった」状態にしてしまいました。

ひとつだけじゃなくて全部そんな感じになってしまったので、

「IKEAネジって不良品では?」

というのが頭をよぎったのですが、そうではなくて、使ったドライバーがネジ山に合っていなかったみたい。

「プラスドライバー」じゃなかったんです。「ポジティブドライバー」というヨーロッパでは一般的な規格らしくて、プラスでまわすとちゃんと噛み合わなくてなめてしまうこともあるそう。

IKEAの家具は、ポジティブドライバーの大きさは「2番」のことが多いそうです。

ドライバーには、「PZ2」と書いてあります。(PZはポジティブドライバーのことです。)

ダメになってしまったネジは、店舗に行けば無料でもらえます。
そのときに、組立説明書に書いてある6桁の番号が必要なのでメモしていきましょう。

あと、ネットで注文して送ってもらう方法もあります。
↓↓
IKEA ネジ注文フォーム

ドライバーもIKEAで購入可能☆

ikeaじゃないですが、プラスドライバー
↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました