結婚式場の断り方3つと実際にやったメールでの方法

式場の断り方のポイントは、
メールや電話で断る場合には特に
「はっきりと断ること」です。

結婚式場からしても、曖昧に答えてしまうと別のプランを提示してきたりと余計な手間をかけさせてしまいます。

利用する式場は一箇所だけ。そのことを式場のプランナーさんも理解しています。
ハッキリと伝えましょう。
その際の言い方はポイントがあると思います。

私の場合には、
全部で5会場ほど回って、そのうち2つに絞り、最終的に決めました。

断る方法としては、
・会場予約に利用したゼクシイやHanayumeなどの予約サイト経由で会場に伝えてもらう。
・直接電話する。
・直接メールする。
の3パターンがあったのですが、

1会場は最後まで直接メールでやり取りしていたので、
・「どこに決めたのか。」
・「その会場の素敵だと思ったところ。」
・「別の会場に決めた理由」
・「よくしてもらったのに申し訳ありません。」
をメールで伝えました。

そして、残りの会場にはゼクシイ経由で伝えてもらいました。

全部ゼクシイ経由でもいいと思います。

よくしてもらったことへの感謝を伝えたいなーとおもい1会場には直接メールしました。

 

 

会場を決めた後は式と結納に向けての準備です。

ペーパー系の準備や遠方からご招待する方の宿泊先ホテル選びや予約、

招待者の友人知人にいつも以上の自分を見てもらうためのブライダルエステの準備もお早めに。

▼▼ブライダルエステお試し▼▼

コメントを残す