大切なゲストに受付をお願したら、お礼を受付が始まる前に
頼んだ側の親からあいさつを兼ねて渡してもらいます。
せっかく来てくれて、大切な時間を受付で使ってくれたので
ちゃんとお礼をするのが一般的です。
お礼は大体3000円から5000円の現金で渡すのが一般的ですが、
今は3000円相当のプレゼントを渡すのも増えているようです。
プレゼントだともらって嬉しいもので、自分ではあまり買わないような、
3000円くらいのものがいいようです。
そこで今回は、喜ばれるお礼の品アイデアをご紹介します。
喜ばれるお礼の品5選!女性編!
1、 コスメ・・・・・
口紅は色の好みがあったりつけない人もいるので
あまり特徴的な色ではないグロスやリップ、ハンドクリームなど
ブランド物のイニシャル入りやキラキラパッケージで可愛いもの。
2、 ハンカチ・・・・・
自分ではあまり買わないようなオチャレなものなど。
イニシャル入りなども人気。
3、 アロマグッズ・・・・・
送る相手の香りのイメージをして送ってもいいけれど、
自分がおすすめの匂いでもいいし、困ったときは無難な香りにする。
4、 スウィーツ・・・・・
GODIVAのチョコなど高級なスウィーツや話題のスウィーツなど、
食べてもらいたいものおすすめのでもいいかもしれません。
5、 ギフトセット
普段持っているもの、好きなものなどを参考にして
イメージに合ったものを選んであげると嬉しいと思います。
大体の好みがわかればプレゼントも選びやすいと思うのでリサーチしてみましょう。
喜ばれるお礼の品5選!男性編!
1、 名入れボールペン
2、 ハンカチ・・・・・
ブライダル用に綿かシルクのハンカチ&分厚くないタオル地のハンカチを
セットにしたらいいかもしれません。
白いものを選ぶとすぐに使えるので喜ばれるかも。
3、 ポケットチーフ・・・・・
アイリッシュネオン100%の白とカラーのチーフを選んで
ちょっとおしゃれなセットにするといいかも。
4、 iTunesのカード
5、 モバイルバッテリー・・・・・
色も豊富で形も持ち運びやすくて
邪魔にならないような物がたくさん出ています。
スマホ・携帯使用率が多い現代ではありがたいプレゼントかもしれません。
これを渡すのはちょっと・・・要注意なものは…!?
すごく高級でお金がかかっているものやもらって困るものは避けましょう。
あくまでも気持ちなのでそれを忘れずに選んであげましょう。
メッセージカードやちょっとしたお手紙を添えて
一緒に渡すとより気持ちがこもっていていいかもしれません。
当日受付の前に渡すだけではなくて、
後日あらためて渡す場合もあるようです。
新婚旅行のお土産やなど、新居に招いておもてなしするのも一つの方法です。
まとめ
私も友人の結婚式で受付を頼まれたことがあります。
私は現金をもらいました。
実際現金だけかと思いましたが、今ではプレゼントもありですね。
普段自分では買わないものをもらったらすごくうれしいです。
自分では買わないものなのでうれしさも人一倍だと思います。
私も結婚式ではないのですが、友達から誕生日プレゼントなどで
自分ではあまり買わないものをもらって、
実際に使ってみてまた買ってみようとか
特別感があってうれしかった記憶があります。
あとは、相手のことをリサーチすることも大事です。
相手の好きなものや持っているものを知ることで、
喜んでくれるプレゼントを選ぶ上で参考になるのでリサーチしてみましょう。
コメント